


【 こちらの商品は展示のみです また来年の販売をお待ちください 】
日々お仕事でたいへんなのに、家にいる子どもたちは夏休みの宿題にぜんぜん手をつけていない。
仕事と家事で必死でヘトヘト。もう子どもを注意する元気もない。
子どもの夏休みの宿題、はんぶんお母さんの宿題のよう。
そんなお母さんに。
子どもたちに「どんな宿題が」「どれだけ出ていて」「何をしなくてはいけないか」を、自分たちで自覚し、把握させる。やる気を出させる。達成感を感じてもらう。
そんなアイテムが出来ました。
ヨゾラデザインの「夏休み 目標達成シート」です。
実は我が家の子どもたちがまったく!宿題を進めておらず、困り果てて頭を抱えたわたしが
何とか子どもたちに自分たちの課題をわからせることができないかと、考え出したアイテムです 泣笑。
絶対の効果をお約束するものではありませんが、我が家で子どもにあの手この手をいろいろ試した結果生まれた、我が家の中では一番効果が出たアイテムです(◍•ᴗ•◍)
(追記:我が家では9月にご褒美の漫画を購入することができました!)
◎大きなA3サイズのシートだから、読みやすい 書きやすい わかりやすい
◎夏休みの宿題をまず書き出します
◎それらをだいたい10分割して、「ミニ目標」に分けます
例えば「夏の生活」の勉強ページが全部で40ページなら、1マスの「ミニ目標」は4ページになります
◎ひとつひとつクリアして、
「少しづつ進める」
「終わらせる」ことを促します
「まだやることがどれくらい残っているかわからせる」
のにももってこいのアイテムです
◎10マス埋まったら「ミニご褒美」をあげてください
好きなアニメを観る、ゲームをいつもより長くやってもオッケーなど
身近なご褒美がオススメです
◎すべてのマスが埋まったら「ビッグご褒美」をあげてください
漫画を3冊買う、映画に連れて行く、好きなお洋服を一着買うなど
「ミニご褒美」よりリッチなご褒美だと効果的です
我が家の子どもたちはこれで完全にやる気スイッチが入りました笑
◎表紙には「夏休みの残り日数が一目でわかる欄」つき
◎おまけつき:やる気が出てくる読み物「先延ばししないための解決方法」